2006年09月02日
Honda XR-BaJa
野遊び道具のご紹介。
第一回目の本日は、オフロードバイクだ。
何を思ったのか中型免許を取ったのが4年前。
(ぎりぎり20代でしたw)
テンカラ釣りを始める前までは、あまり出番がなかった
我がBaja君だったが、釣りを始めたとたんに週末出動でフル回転。
バイクが好きな理由は、車に比べれば圧倒的に不便な点だ。
(・・・管理人の頭のつくりは一般人とは違う)
雨には降られる、風には吹かれる・・・
あちぃー、さみぃー・・・
そして、荷物はもちろん積めない・・・
夜は夜で虫を食わされる・・・etc.
っとまぁこんな感じ。
しかし、横溢する利便さを断ち切ることが
野遊びを楽しむ秘訣だと思う。
車では、家の延長から抜け出ることができない。
バイクなら、またがりさえすれば、そこはもう野外だ。
だから私はバイクが好きなのである。

第一回目の本日は、オフロードバイクだ。
何を思ったのか中型免許を取ったのが4年前。
(ぎりぎり20代でしたw)
テンカラ釣りを始める前までは、あまり出番がなかった
我がBaja君だったが、釣りを始めたとたんに週末出動でフル回転。
バイクが好きな理由は、車に比べれば圧倒的に不便な点だ。
(・・・管理人の頭のつくりは一般人とは違う)
雨には降られる、風には吹かれる・・・
あちぃー、さみぃー・・・
そして、荷物はもちろん積めない・・・
夜は夜で虫を食わされる・・・etc.
っとまぁこんな感じ。
しかし、横溢する利便さを断ち切ることが
野遊びを楽しむ秘訣だと思う。
車では、家の延長から抜け出ることができない。
バイクなら、またがりさえすれば、そこはもう野外だ。
だから私はバイクが好きなのである。

Bajaニ降ル月 桧木内川ニテ
Posted by iwao at 13:36│Comments(3)
│野遊び道具
この記事へのコメント
iwaoさん、こんばんは。
秋田市在住のべーやんと申します。
iwaoさんも同じく秋田在住とのことで、ご挨拶にお邪魔させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
私は車しか持っていないので林道に入った時など、バイクだったら良かった・・・と何度も思ったことがあります。
確かに色々と不便なところもあるかもしれませんが、私たちのフィールドへ向かう乗り物としては最適なのではと思いました(^-^)またちょくちょくお邪魔させて頂きます。
秋田市在住のべーやんと申します。
iwaoさんも同じく秋田在住とのことで、ご挨拶にお邪魔させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
私は車しか持っていないので林道に入った時など、バイクだったら良かった・・・と何度も思ったことがあります。
確かに色々と不便なところもあるかもしれませんが、私たちのフィールドへ向かう乗り物としては最適なのではと思いました(^-^)またちょくちょくお邪魔させて頂きます。
Posted by べーやん at 2006年09月02日 23:52
こんばんは。
ライダーでしたか。
確かに車しか乗らない人からは理解されませんね。
しかし、バイクで走っていると外の臭い、温度、音が
ダイレクトに伝わり、車で走っていた時に気付かなかった事が感じられます。
バハ懐かしいです。
大きな2眼ヘッドライトが特徴のバイクですね。
ライダーでしたか。
確かに車しか乗らない人からは理解されませんね。
しかし、バイクで走っていると外の臭い、温度、音が
ダイレクトに伝わり、車で走っていた時に気付かなかった事が感じられます。
バハ懐かしいです。
大きな2眼ヘッドライトが特徴のバイクですね。
Posted by carrera930 at 2006年09月03日 00:05
>べーやん さん
こんばんわー、コメントありがとうございます。
釣りが趣味の秋田の人って結構多いですね。
秋田市にお住まいとのことですので、そのうち
どこぞの沢でお会いするかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いいたします。
>carrera930
こんばんわ。コメントありがとうございます。
Bajaの目玉いいっすよー。
タンクが大きいのが一番の魅力ですね。
こんばんわー、コメントありがとうございます。
釣りが趣味の秋田の人って結構多いですね。
秋田市にお住まいとのことですので、そのうち
どこぞの沢でお会いするかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いいたします。
>carrera930
こんばんわ。コメントありがとうございます。
Bajaの目玉いいっすよー。
タンクが大きいのが一番の魅力ですね。
Posted by 管理人 at 2006年09月03日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。